ブログ
顔に鍼?実は“美容鍼”の奥深さ
Q. 美容鍼って、なんのために顔に鍼を刺すの?
A. 美容鍼は、顔の筋肉やツボに微細な刺激を与えることで、血流を促進し、肌のターンオーバーを整える施術です。
また、内側からの不調(冷え・ストレス・ホルモンの乱れなど)にもアプローチできるため、単なる“見た目の美容”ではないのが特徴です。
Q. 鍼って痛い?怖くない?
A. 使用する鍼は髪の毛ほどの細さで、ほとんど痛みは感じません。
「チクッとした感覚」や「重だるい感じ」はありますが、眠ってしまう方も多いほど心地よく受けていただけます。
Q. 美容鍼は、エステやマッサージとどう違うの?
A. 美容鍼は、表面だけではなく筋肉や神経系、自律神経にまで働きかける「医学的アプローチ」です。
東洋医学の考え方も取り入れながら、身体全体の調和を図ることで、肌や表情にも変化が現れやすくなります。
Q. どんな人におすすめ?
A. 以下のような悩みがある方におすすめです:
- 目の下のクマやむくみが気になる
- フェイスラインをすっきりさせたい
- 肌の乾燥やくすみが改善しない
- マッサージやスキンケアでは物足りない
- 自律神経が乱れていると感じる
Q. すぐに効果は出るの?
A. 施術後すぐに「顔色が明るくなった」「目が開きやすい」などの変化を感じる方もいますが、本来の目的は“継続による根本改善”。
数回の施術で、肌の質感やむくみ・緊張の改善をじわじわと感じられる方が多いです。
Q. 美容目的だけじゃもったいない?
A. そうかもしれません。
美容鍼は、肌や顔の変化だけでなく「呼吸が深くなった」「夜ぐっすり眠れた」など、全身への影響も見られます。
美容=健康、そんなつながりを実感できる施術です。
■ 最後に
「美容鍼=見た目のためだけの施術」というイメージが、少し変わったのではないでしょうか?
やさしく丁寧なアプローチで、あなた本来の美しさと健やかさを引き出していく。
それが、美容鍼の本当の力です。